ガスコンロ電池切れ!
昼食を作ろうと野菜を切って火にかけようとしたところ
ガスコンロに火が付きません!
カチカチっていう点火音が全くせず
ライターで火をつけてみると火はつくもののすぐ消えてしまいます
魚用グリルと合わせて3つ火がつけられるところがあるのですが全滅
ちょっと考えてみて点火系の電気の仕業かなと思い
見てみると電池ボックスを発見 なんと久しぶりに見る単一電池が2つ入ってました
もちろん単一電池なんて買い置きはなく そのまま近所のコンビニに行って買ってきて
交換したら無事点火
今までこの手の紺ロッテ電池で火をつけているって知りませんでした
しかも電池が切れた状態だと安全装置が働くのか
火をつけてもすぐに消えてしまうっていうことも今日初めて知りました
なんだろう?
便利なのか不便なのか…